maiponsan’s diary

低酸素虚血性脳症で、重度脳性麻痺になった娘のこと。

母の(一部)仕事復帰に向けて!

半年ぶりです!

 細く、細ーく、、、(汗)

でも!なんとか長く続けていきたいと思います。

 

この春に都内に越してから、はや6か月が過ぎました。

 

以前の大自然どーん!、人極少な目!な土地と比べると

とにかく人が多くて、また人の流れも速くて、、

戸惑ったり、疲れたり

なんだか前の土地が恋しくなることもありましたが。。

 

まあ

なにはともあれ

慣れてきました!!!

 

どこに行くのも地下鉄やバスがたくさん走ってて便利です!

 

娘の夜間バイパップ生活にも慣れ(親も、娘も)

 

f:id:maiponsan:20181002083624j:plain

 

こちらで新しく開始した娘の

訪問診療や訪問リハビリ、通所のリハビリでは

素敵な方々との出会いもあり

 

ようやっと

日々の生活のリズムや、娘の周辺のもろもろの環境を

整えられてきたかしら、といったところです。

 

f:id:maiponsan:20181002083632j:plain

夏祭りに参加、浴衣かわいいわ~

そして!!

 

来週から

母、(一部)仕事復帰となります!

 

ご存知の方もいるかと思いますが

都内の一部地域で利用することができる

医療ケアのある重症心身障碍児に対応可能な保育園があります。

 

私たちが利用するのは

娘の体力と、ケアの大変さ(吸引が非常に頻回など)を考えて

自宅に保育士さんが来てくださるスタイルの

居宅型訪問保育です。

 

1人の決まった保育士さん(担任の先生)

が毎回いらしてくださり

痰の吸引や胃瘻の注入などの医療ケアを行いつつ

保育をしてくださいます。

 

娘は転居後4月から、いわゆる「待機児童」として

希望を出して空きを待っておりましたが

 

この8月から利用可能となり、

2か月弱?の慣らし保育(母と訪問看護師の立ち合いでの保育)を経

今月からついに本格的保育のスタートとなりました!

 

しばらくは週3回、MAX8時間の保育をお願いしていく予定です。

 

保育時間が限られるため

母の仕事は、常勤ではなく非常勤務(パート的な。。)を

かけ持ちする感じで開始してみます。

 

まだまだこれからの開始なので

「どの程度安定して預けられるか」

「花は疲れすぎてしまわないか」

「仕事して疲れすぎないか」←(母が。。汗)

などなど不安は尽きませんが

 

ファミリーとして新しいステージに進んで

楽しみもたくさんあります。

 

なにより

娘の担任の先生がとてもとても娘を大事に思ってくれ

体調、体力に注意しながら

娘のペースで成長できるようにと

たくさん工夫したり考えたりして遊んでくださいます。

 

こんなふうに

母の手を離れる時間が取れること

それから、その時間に娘が楽しんでいられること

 

これだけでも

もうとっても感動しています。

 

都内だけでなくて、いつかもっと広がって

たくさんの医療ケア児が、こうした保育を受けられたら

どんなに素敵か。

そんなことを考えます。

 

携わってくれる人に感謝しながら

 

母、仕事頑張ります!!!!

 

f:id:maiponsan:20181002083652j:plain

ファーストシューズ買いました!